JAいわて花巻 採用特設サイト

働く先輩の声

JAで見つけた自分の可能性
共済課 共済渉外係
平賀 奏 So Hiraka
2009年入組 / 花巻市出身

JAいわて花巻に入組した理由は?

 私は、転職活動を経て入組しました。以前はサービス業に従事していましたが、休みが不規則だったことで「ワークライフバランスを大切にしたい」と強く思うようになりました。そのようなタイミングでJAの求人票が目に留まり、入組することに決めました。休日が土・日・祝日であること、やってみたいと思っていた事務職に挑戦できることが大きな決め手でした。

現在取り組んでいる業務は?

 JA共済の手続き全般を担当するほか、共済に関わる身近な相談役である「ライフアドバイザー(以下、LA)」としてお客様の元にお伺いしています。一括りにJA共済といっても、その内容は「ひと・いえ・くるま」と多岐にわたります。
 一度お世話になったお客様と長いお付き合いが続き、人生のさまざまなステージのお手伝いをさせていただくこともあるLAの仕事に、大きなやりがいを感じています。常に「もし自分が相手の状況におかれたら…」という視点を持ち、LAの立場からどのように貢献できるかを考えながら業務にあたっています。

未来の仲間に伝えたいことは?

 LAになって10年以上が過ぎ、仕事に対して自分の考えや取り組み方というものをしっかりと持つようになりました。同僚・上司の方々もそれらを尊重してくださり、とても伸び伸びと働くことができています。
 中途採用という形で入組した当初は、全くの異業種ということで不安もありました。加えて、自分は決して社交的なタイプではないとも思っていました。そんな私がLAの仕事に長く携わっていることを思うと、JAに入組するという決断をして良かったなと思っています。自分に向いていることやできることに、仕事をしてみて初めて気付くこともあります。可能性を狭めずに「まずはやってみる」、そんな気持ちを大切にしていただきたいです。

働く先輩の声

前のページに戻る