JAいわて花巻

花巻農業協同組合公式ホームページ

ホーム > お知らせ・ふれあい情報  > 地元のお米たくさん食べてね 女性部員と地元小学生がおにぎり作りで交流

お知らせ・ふれあい情報 News

地元のお米たくさん食べてね 女性部員と地元小学生がおにぎり作りで交流

2025年1月10日

 

作ったおにぎりを頬張る児童たち

 JA女性部花巻地域支部八重畑支部は1月8日、花巻市石鳥谷町の八重畑振興センターで、八重畑学童クラブの児童たち30人とともに食を楽しむ「おにぎりパーティー」を開きました。

 コメの消費拡大や世代間交流、地産地消の大切さを知ってもらおうと同支部が企画し、昨年に続いて2回目の開催!
 
 同日は、部員たち8人が指導役となり、地元産のひとめぼれでサケと炊き込みご飯のおにぎりを握りました。ラップを使い、手を汚さず簡単に握ることができる方法を伝えました。
 
 子どもたちは手際良く形を整えながら握ったのち「上手にできた」「おいしそう」と口にしていました。また、ちくわやウインナーを使った簡単なおかず作りにも挑戦。デザートには部員が育てたリンゴが用意され、作ることと食べることを通して地元の味覚の魅力に触れました。
 
 同支部の晴山淳子支部長は子どもたちに「食という漢字は『人』が『良』くなる、と書く。家でもぜひおにぎりを作ってたくさん食べて、元気に勉強を頑張ってください」と語りました。
 昨年に引き続き参加した花巻市立八重畑小学校2年の伊藤結愛さんは「去年よりも上手に作ることができてうれしい。炊き込みご飯のおにぎりが一番おいしかった」と笑顔を見せてくれました。
 
 

前のページに戻る