JAいわて花巻

花巻農業協同組合公式ホームページ

ホーム > お知らせ・あぐり情報  > 小菊の育成管理 指南役らが指導

お知らせ・あぐり情報 News

小菊の育成管理 指南役らが指導

2024年4月15日

小菊苗の状態を確認する参加者たち

 

 北上地域花き部会小菊専門部は4月11日、北上市和賀町の圃場2カ所で育苗管理巡回指導会を開きました。

 昨年度から小菊の栽培を始めた生産者やJA職員、県中部農業改良普及センターの職員など約10人が参加し、育苗期間中の温度管理や病害虫防除について確認しました。
 中部農業改良普及センターの職員は育苗管理について説明。2月の例年にない暖かさにより3月に掛けての寒暖の差が激しく、昨年にもまして今後の天候の変動が極端になることが予想されると話し「この寒暖差が小菊にどのような影響を与えるかわからない。冬の休眠期に休めておらず、丈が伸びにくい可能性もあるため注意してほしい」と強調しました。また、遮光やかん水の頻度など基本的な管理のポイントを確認し、排水対策や適正な薬剤散布などの病害虫防除を徹底するように呼び掛けました。
 同日は、同専門部が「指南役」に任命している千田悟志さんと斉藤嘉一さんも圃場を見て回り、苗の管理方法や保存場所など定植前の注意点について体験談を交えながら指導しました。
 同専門部は本年度、販売金額6773万5000円、販売本数155万本を目標に掲げ、良質な小菊の生産に力を注ぎます。 

前のページに戻る