ホーム > お知らせ・あぐり情報 > リンゴ剪定講習会 実演から学ぶ
お知らせ・あぐり情報 News
リンゴ剪定講習会 実演から学ぶ
2023年1月7日
JA果樹部会石鳥谷支局は1月7日、能登谷芳孝さんの園地(花巻市石鳥谷町)で「りんご剪定講習会」を開きました。部会員やJA職員45人が参加。リンゴの樹形を観察し、剪定枝の選び方などの技術を学びました。
集まった部会員たち
久米正明職員が「ふじ」や「はるか」の剪定を参加者と意見を出し合いながら実演。日当たりや防除液の通り、作業効率を意識した枝の配置などを確認し、参加者同士で質問や意見交換して剪定の理解を深めました。

剪定する久米職員
久米職員は令和4年の栽培状況を振り返り「頂芽が小さいと花芽の割合が劣る。日当たりが悪いと頂芽が大きくならず花芽にも影響が出るため気を付けてほしい」と呼び掛けました。
同部会の藤原清吉支局長は「肥料や資材が高騰し厳しい現状。それでも負けないように、良いリンゴを作れるように頑張ろう」と話しました。