花巻で農泊をしよう

ホーム English

体験レポート

国際協同組合同盟(ICA)

2019/09/04〜2019/09/05

 

令和元年9月4日~5日に国際協同組合同盟(ICA)主催のフードバリューチェーンコーディネーター育成支援研修の一環で、インド・インドネシア・マレーシア・モンゴル・フィリピン・ベトナムの6ヶ国から研修員6名とコーディネーター2名を受入れました

 

4日夕方より市内3軒の受入農家に分宿した一行は、5日午前中に園芸作物を中心に大規模経営を行っている農事組合法人HHA泉畑(花巻市太田・代表理事 戸来邦次氏)の圃場とグリーン・ツーリズム受入農家である平賀恒樹氏が店主を務める農家レストランファームプラス(花巻市上根子)の2ヶ所に別れ研修を実施。

 

この中でHHA泉畑では、ピーマン圃場を訪れ、法人構成員の皆様の収穫の様子を見学し、「作付けから何週で収穫できるのか?」、「規格の判断はどのように行われるのか?」、「規格外の取扱いはどのようにするのか?」、「作業員の雇用状況はどのようになっているのか?」、「単収はどれくらいか?」など、園芸作物の生育・収穫状況から、法人の経営状況まで熱心に戸来代表へ質問をしていました。

 

その後花巻園芸センターに移動した一行は、ピーマンをはじめ、トマトやきゅうりなどが出荷される様子と、センター内を見学しました。研修員が特に、興味深そうに見入っていたのが、りんごを選果・箱詰めする機械です。センサーと人の目で選別され、均一な規格ごとに箱詰めされる一連の流れに感動している様子でした。

 

体験レポート一覧に戻る